新亜種発見!銀色のカタツムリ!w(゚o゚)w
人気朝番組「朝からででんのでん」 ON AIR 中...
今日の最初のニュースはですねぇ~...
なんと!新種のカタツムリが発見されたということで...
レポーターの片津むりえちゃんと中継がつながっておりまぁ~っす
さて、どんなカタツムリなんでしょう?
むりえちゃぁ~ん
……………………………………………
はぁ~~い
おはようございますぅ~
レポーターの片津でぇ~っす
今日はですねぇ...なんと
新種のカタツムリを発見された、きらさん宅におじゃましておりますぅ~
こちら第一発見者のきらさんですぅ~
よろしくお願いしますぅ
☆:あ...は...はい...よ...よろしく...おねがいします...
(☆:うわぁお...全国デビューだよぉ~...やばっ!鼻毛出てねぇかな
...)
さっそく見せていただけますか?
☆:あ...は...はい... これなんですけど...
(☆:いやぁ~...やっぱ可愛いなぁ~...むりえちゃん)
屈みこんでカタツムリを見るむりえちゃんうわぁ~~すっごぉ~~い
銀色に輝いていますぅ~
w(゚o゚)w
(☆:屈んで屈んで...もうちょっと屈んで...胸元がぁ~)
スタジオの田(でん)さぁ~ん見えますかぁ~
(☆:見えます見えますぅ~
谷間がぁ~
)
……………………………………………
よく見えてるよぉ~ すごいねぇ~
どんな状況で発見されたんだろうねぇ~?
ちょっときらさんにそのへんのところ訊いてくれる?
……………………………………………
はぁ~~いわかりましたぁ~
さて、きらさん! どんな状況で発見されたんですか?
☆:あ...は...はい... 3日前の朝?だったと思うんですけど...
いつものように「むりえの突撃朝レポート!」を見た後でですね、庭に出て...
そしたら朝日を浴びてキラッと輝くのが見えたんですよ
いやぁ~ビックリしましたぁ~
だってね、葉っぱの上に...
なるほどぉ~ それはビックリしますよねぇ~
以上!、「むりえの突撃朝レポート!」 でしたぁ~
(☆:えっ...もう終わり...(;д;) まだ話すことあるのに...
ま...いいか...むりえちゃんに会えたし...谷間も...* ̄ー ̄*ムフフ)
こうして...きらの全国デビューはあっさり終わった...
視聴者の目に...下目づかいのスケベ顔を焼きつけて...
カタツムリと言ったら...? やっぱ紫陽花の葉っぱでしょ ってことで...
素材: カタツムリ・葉共に Silver925
ピンバッジのピンとキャッチ、ブローチのピン部は洋白(銅、亜鉛、ニッケルの合金)
重さ: カタツムリ 約23g(キャッチ含) 葉っぱ 約17.5g
・カタツムリは燻し加工と磨き 一部ダイヤモンドカッターによるテクスチャー
・葉っぱはホワイトモランダム研削材吹きつけによるあらし加工と磨き
下地にニッケルメッキ後ロジュームメッキ
ピンバッジ兼用ブローチとして制作しましたが、
オブジェとして使用してもなかなかいいのではないかと...ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
« この文章は…(u_u。) | トップページ | トンボのピンブローチ…とりあえず完成はしたのだが…( ̄◆ ̄;) »
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 銀の鈴・すずらんモチーフ(Silver925・レジン)(2018.04.20)
- 銀の鈴・羽釜(2018.04.13)
- 銀の鈴に七宝・ぶじかえる(2018.04.06)
- 銀の鈴・たまご(2018.03.29)
- オーダー作品! DEATH PENDANT (((゚д゚;)))(2018.03.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1561941/55943420
この記事へのトラックバック一覧です: 新亜種発見!銀色のカタツムリ!w(゚o゚)w:
これはあれですね根付ぽいですよね、この前
見に行った根付展でも現代根付作家さんが
色んな素材で自由に作ってるのに関心した
ばっかでしたが、このかたつむりも展示して
あってもなんら遜色ないんじゃないでしょうか
なんとなくこれからの季節にぴったりな気がします。
かたつむりを自由にはずせるから紫陽花のブローチ
とか作って乗せてもいいかも~(´д`)
あ、紫陽花はガク紫陽花がいいなぁ~
花がもっさりじゃなくってちょろちょろって付いてる
やつ(^O^)
投稿: シェル | 2014年5月 8日 (木) 20時58分
すげ~!!! すげ~~~
すっげ~いいね~
緻密! で、ご愛嬌
いいわぁ♪
うん、オブジェがいい
アクセトレイとか。
ん~ ブローチとしてつけたくは・・・・・ ない

ねちょろ~んって跡が服に付きそうだ。
投稿: ぶう汰 | 2014年5月 8日 (木) 22時34分
わ~りあるやわ~
特に這う所のねっとり感がスゴイ
アニメチックなデザインでなくあくまでリアルな所が
きらさんらしいなぁ・・・
紹介の妄想がエロイところも・・・
ナメクジはかわいくないけどかたつむりはかわいいのは
なんでやろか?
おうちしょって一生懸命歩いてるからか?
トマトを這いずり回ったあとのひび割れは
困るけどねえ
投稿: Lino | 2014年5月 8日 (木) 23時31分
カタツムリの根付ってあるよね。
どこかで見たことある。
でもたしか台座に取り付けたカタツムリって感じの根付だったかな?
標本のようなカタツムリにはしたくなかった・・・
生きているカタツムリを表現したかった・・・
そんな希望はそこそこに表現できたかな?って思ってる(*´v゚*)ゞ
紫陽花モチーフのアクセは昔から色々ある。


作ったこともある・・・けど・・・ガク紫陽花?
普通の紫陽花だってけっこう表現するの大変なんだよ
ん?・・・だからか・・・
そう言えばガク紫陽花モチーフのアクセって・・・見たことないや・・・
投稿: きら | 2014年5月 9日 (金) 10時10分
たしかに・・・薄い生地の服には無理だねぇ・・・

ねちょろ~ん?って跡が服に付いちゃうね。
そう!オブジェ!アクセトレイ!
アクセトレイにしようかとも思ったんだ!マジで。
葉っぱをお皿状にしてさ。
でもそうなると・・・お花も?って思っちゃってさ・・・
そうなるともっと小さめに作らなくちゃならないからね。
まっ、そのうち作るかもしれない・・・ってことで・・・
投稿: きら | 2014年5月 9日 (金) 10時19分
リアルではあるのだけれど、ちょっとどこか変・・・

ちょっとしたご愛嬌がある・・・
そんな作品をめざしているんだよね。
そこを解ってくれたのが超うれしいぃ~
エロい妄想は生きる糧


男はいくつになっても忘れたらアカンのや
ナメクジはかわいくない・・・カタツムリはかわいい・・・


Linoちゃんに提案
(・∀・)イイ!

はて?なんでだろう?・・・???
ナメクジは食べない・・・カタツムリは食べる・・・
はて?・・・??? 考えたことなかった・・・
おおっ
カタツムリを顔に這わせる美容術ってあるじゃん?
あれやりながら考えれば答えが見つかるかもしれない
どうよ
投稿: きら | 2014年5月 9日 (金) 10時36分
勘弁してΣ( ̄ロ ̄lll)
お顔の表面ならまだしも
口や鼻や耳の中に入られたらと一瞬想像してヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
人の体に入り込んで生き血をすすり
死滅させる蛭を思い出しちゃったよ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
妄想力は負けてないかも( ̄ー+ ̄)
投稿: Lino | 2014年5月 9日 (金) 15時25分
た、たしかに
・・・たいした妄想力
たしかに似てはいるが・・・( ̄◆ ̄;)
蛭 って・・・
でもさぁ、本当にお肌に良いみたいだよ






さらに美しさに磨きをかけるためにいいんじゃない?
そう言えばきらのカミさん・・・
韓国土産のカタツムリパックをもらったな・・・あれどうしたんだろう?
ところで・・・
全身に這わせる美容術もあるらしいよ
ビキニ姿になって何百匹も這わせるんだって
全身ツルツルお肌になるんだって
どうよ
よしよし・・・これでLinoちゃんは夢を見るな・・・ψ(`∇´)ψアヒャヒャヒャヒャ
投稿: きら | 2014年5月 9日 (金) 18時35分
おはよ☆
夢には出ませんでした~( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: Lino | 2014年5月10日 (土) 09時03分
ふっふっふっ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
ニョロニョロカタツムリパワーをまだ送ってないからさ・・・
今宵は送るぜ・・・ψ(`∇´)ψヒッヒッヒッヒッヒッ
投稿: きら | 2014年5月10日 (土) 18時48分
なんか・・・すっごくリアルで怖いんですけど・・・
って思ったら、びっくり顔のカタツムリ・・・???
リアルなのかマンガチックなのか・・・ふたつの融合?(笑)
そういえば、手塚治虫の『火の鳥』の中に
ナメクジが高度な知能を持って地球上を支配する場面があったっけ。
なぜかふと思い出しました。
カタツムリは、殻も可愛いけど体の表面がザラっとしてるからかな~
ナメクジとは全く違ったイメージがあります。
あ、なんだか作品と無関係なコメばっかりですみません。
で、きらさん、お仕事頑張ってますね~。
仕事って、自分で面白さを見つけなければいけないんですよね!
と、私は思います。私も頑張らなきゃ!
投稿: しょちゃ | 2014年5月11日 (日) 05時18分
またしても職人技に魅了されました~
本物の葉っぱの上に
本物のかたつむりがいるみたい!
かたつむりの体のやわらかそうな感じとか
渦巻きの模様というか柄?とか
葉っぱのそり具合とかがとにかく本物みたいです
ますますワックスに興味深深です!
投稿: Ninfea luce | 2014年5月11日 (日) 08時59分
すごい!
リアルだー! 作るのも楽しそう…
小さいし。可愛いし。
リアルすぎるとこがやっぱいいですね~
投稿: romance | 2014年5月11日 (日) 13時24分
リアルすぎてすごーい

葉っぱだけなら付けてもいいかな~^^;
全国デビューおめでとうございます
観れなかったので、再放送あったら教えてくださいね^^
投稿: 舞。 | 2014年5月11日 (日) 14時15分
そう!融合! ただリアルなだけじゃつまらないでしょ?



リアルに作る職人さんはけっこういるし・・・。
以前のブログで紹介したメタボ動物なんかも実は意外とリアル。
本当は表情が無いものに表情をつけたりしてね。
これからも見て楽しいアクセは作っていきたいなぁ~って思ってるんだ
作ってて楽しいしね
そう!こんな作品を作り始めたのもブログを始めてから!
今じゃそれが本当に楽しくなってる!
自分の仕事の中で楽しみと目標が見つかったのかも
投稿: きら | 2014年5月12日 (月) 12時08分
職人技だなんて・・・魅了だなんて・・・(/ω\)ハズカシーィ

になるだけ・・・かも?
明治時代の金工師さんたちと比べたら月とスッポン・・・
いやいや、宇宙とダニだね・・・
冗談じゃなくてそのくらいの差はある
今、三井記念美術館で明治時代の金工師さん達の
作品を展示しているんだよねぇ・・・
知ってる?コレド室町の前にある美術館なんだけど。
7月中旬くらいまでだったかな?
暇を見つけて行きたいと思っているんだけどね・・・。
まぁ・・・見に行ったとしても・・・
ただタメ息がでるばかり状態
ますますワックスに興味津々?


うん!そんな時は始めちゃおう
そんな時が始め時
投稿: きら | 2014年5月12日 (月) 13時54分
いえいえ・・・まだまだですわぁ
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ


たしかに作るのは超楽しいけどね
小さいし。可愛いし。?
そのお言葉・・・そのままromanceさんへお返ししまっすぅ~
romanceさんのフェルト作品がぁ、小さいし可愛いしリアル。
だよ
投稿: きら | 2014年5月12日 (月) 14時04分
まぁ、けっこうガンバってリアルに作ったんだけど・・・
って感じかなぁ~(*´v゚*)ゞハハッ
後から反省してみると・・・
まだまだなところがチラホラと見えてきちゃって・・・
次に生かすぞ
あぁ・・・それにしてもやっぱり・・・
この作品・・・舞さんならどんなふうに撮影するんだろう・・・
どうしてもそう思ってしまうきらなのでした・・・
再放送はないらしいですけど、

次の放送の時には必ずご連絡差し上げますですぅ~
お見逃しなく
投稿: きら | 2014年5月12日 (月) 14時18分